「知られざる自然派のパイオニア:北摂ワインズが惚れた生産者たち」自然と家族の物語が詰まった一杯!オーストリアのクリスティーナ・ワインズでカルヌントゥムの風を感じよう

 



「知られざる自然派のパイオニア:北摂ワインズが惚れた生産者たち」シリーズvol.10




こんにちは、ナチュラルワイン好きの皆さん!

北摂ワインズオーナーの冨鶴 高(トミヅル コウ)です。

 『ナチュラルワイン手帖』にお越しいただきありがとうございます。

🍇 今日は、オーストリアのカルヌントゥムから届く、心温まるワイナリー「CHRISTINA WINES」をご紹介します。ローマ時代にまで遡る歴史ある土地で、家族の伝統と若い情熱が生み出すワインは、まるで自然の恵みをそのまま味わうような体験。

さあ、クリスティーナ・ネッツルの物語と彼女のワインの世界へ、旅に出かけてみませんか?














カルヌントゥム:ローマの遺産とワインの楽園


CHRISTINA WINESの故郷は、ウィーンから南東へ、オーストリアとスロバキアの国境に広がるカルヌントゥム。


この地域は、ドナウ川の南側にブドウ畑が広がる、ワイン造りに恵まれた土地です。

名前の由来は、古代ローマ軍の施設とその周辺に発展した行政都市「カルヌントゥム」。

歴史の息吹を感じながら、肥沃な土壌と温暖な気候が育むブドウは、独特の個性を持っています。


その中心にあるゲトルスブルン村で、1650年に創業したのが、クリスティーナの家族が営む「NETZL(ネッツル)」ワイナリー。


370年以上の歴史を持つこのワイナリーは、カルヌントゥムを代表する存在です。

そして、その長女クリスティーナが手掛けるのが、彼女自身のブランド「CHRISTINA WINES」。伝統に新しい息吹を吹き込む、彼女の挑戦の物語がここから始まります。
















クリスティーナ:畑で育ち、ワインに恋した少女


クリスティーナ・ネッツルは、まるでワインの妖精のような女性。

両親と祖父母、妹と一緒に、ゲトルスブルンの農場で育ちました。

そこはブドウだけでなく、穀物やトウモロコシ、甜菜を育て、豚も飼う賑やかな農家。

子供の頃から畑仕事に夢中で、ワインを買いに来るお客さんにセラーのストーリーを語るのが大好きな女の子でした。


5歳の頃には「将来はワイナリーで働く!」と決めていたそう。なんて可愛い決意でしょう!

両親はやがてワイン造りに専念し、28ヘクタールの畑を持つNETZLワイナリーを築き上げます。クラシックなワインを造る両親のもとで、クリスティーナは父から醸造の基礎を学びました。でも、彼女の好奇心はそこにとどまりませんでした。


大学で醸造学とワイン管理を学び、ロンドンのワインインポーターでのインターンシップを通じて、世界中のワインと出会います。特に心を奪われたのは、小規模生産者によるオーガニックワインやナチュラルワイン。自然と調和したワイン造りに、彼女の夢がさらに膨らみました。















オーガニックへの情熱とCHRISTINA WINESの誕生


2007年、クリスティーナは家族のワイナリーに本格的に加わります。

そして、彼女が最初に起こした革命は、畑のすべてをオーガニックに変えること。

「土壌や気候、自然と一緒に働くのが私のスタイル」と語る彼女は、2013年に全28ヘクタールをビオロジック農法に転換。

この決断は、家族の伝統に新しいページを刻みました。


約10年間、さまざまな醸造実験を重ねたクリスティーナ。

彼女がたどり着いたのは、昔ながらの「人的介入の少ない」ワイン造りでした。

2015年、満を持して自身のブランド「CHRISTINA WINES」をスタート。

父親のクラシックなワインとは一味違う、ライトで柔らかく、親しみやすいワインは、

カルヌントゥムのテロワールと彼女の経験が見事に溶け合った味わいです。





ワインに込めた自然への敬意


CHRISTINA WINESのラベルを見ると、昆虫たちが描かれていることに気づきます。

これは、クリスティーナの哲学そのもの。

畑の土壌や生物多様性を支える「小さなヘルパー」たちへの敬意を込めたデザインです。

化学農薬を使わず、昆虫や自然と共存する彼女の畑は、まるで生き物の楽園。

ワインを飲むたびに、そんな自然の力がグラスから伝わってくるようです。


彼女の代表的なワインをいくつかご紹介しましょう:



  • GRÜNER VELTLINER 2023
    全房プレス&自然発酵で造られた無濾過ワイン。青リンゴや柑橘の香り、ジューシーで爽やかな酸とミネラル感が特徴。








  • ROSE 2023
    ツバイゲルト100%の無濾過ロゼ。赤系果実やグアバの香り、軽やかでジューシー。爽やかな酸と柔らかいボディで万能な一本。








  • ZWEIGELT 2022
    ツバイゲルト100%の無濾過赤。果実味豊かでまろやか、シルキーなタンニンが魅力。親しみやすく気軽に楽しめる一本。






       ザンクト・ラウレント100%。赤系果実や花の香り、軽やかでジューシー。柔らかな酸とタンニンが心地よく、上品で親しみやすい赤。








母として、ワイン造り人として


クリスティーナは、ワイン造りだけでなく、2人の愛娘の子育てにも奮闘中。

オーガニックやエコへの想いは、子育てにも影響を与えています。

彼女が子供の頃に畑で感じた自然の喜びを、娘たちにも伝えたい。

そして、娘たちからも新しい刺激を受けているそう。

彼女のワインには、そんな家族の温かさや次世代への願いも込められている気がします。














どんなシーンで楽しむ?


CHRISTINA WINESは、どんな瞬間にも寄り添ってくれるワインです。たとえば…


  • 週末のブランチ
    グリューナー・ヴェルトリーナーを冷やして、アボカドトーストやシーフードと一緒に。爽やかな朝がもっと楽しくなります!


  • 友達とのホームパーティー
    ツヴァイゲルトを片手に、チーズやシャルキュトリーを囲んで。気取らない雰囲気が、会話のスパイスに。


  • 静かな夜に
    ブラウフレンキッシュをグラスに注ぎ、好きな本や音楽と。カルヌントゥムのワイン歴史を紐解きながら、贅沢なひとときを。




CHRISTINA WINESを楽しむには?


CHRISTINA WINESは北摂ワインズの実店舗やオンラインで手に入ります。

価格はボトルで3,000円前後から。グリューナー・ヴェルトリーナーは特に人気で、

「飲むと心が明るくなる!」と評判です。






最後に:クリスティーナのワインで繋がる物語


クリスティーナのワインは、ただの飲み物じゃありません。

カルヌントゥムの土地、家族の歴史、自然への愛、そして彼女自身の夢と想いが詰まった一杯です。グラスを傾けるたびに、畑で笑うクリスティーナや、昆虫たちが元気に働く風景が浮かんでくるよう。


次のお休みに、CHRISTINA WINESを試してみませんか?オーストリアの風を感じながら、

日常に小さな幸せをプラスできるはず。もし飲んでみたら、どんな料理と合わせたか、

どんな気分だったか、ぜひ教えてくださいね!🍷





関連リンク
北摂ワインズオンラインショップで季節のナチュラルワインをチェック



関連リンク
:北摂ワインズInstagram

コメント